JR高槻駅前/平和堂アルプラザ 高槻/高槻アレックスシネマ(映画)

ドライ型ミスト

補足
暑くなった都市・まちへの対策 -環境省による取組の紹介
環境省では、都市全体の気温を下げるための「緩和策」を長期的に実施しています。また、近年、熱中症が多発していることなどから、人の暑熱ストレスの軽減に効果的な「適応策」も進めています。今回、アクトアモーレで実施されているドライ型ミストは環境省の適応策モデル事業の1つとして、アクトアモーレ関係者や高槻市などが参加する協議会で検討して設置しているものです。

緩和策 都市全体の気温を下げるために、気温上昇をもたらす原因を減らす対策です。例としては、アスファルト等の人工的な地表面の改善、人工排熱の低減、ライフスタイルの改善などです。
適応策 人は気温だけでなく、湿度、風、日射などの違いによっても暑さを感じます。そのため、日傘をさしたり、ミストで局所的に気温を下げたりする「適応策」が暑熱ストレスの軽減に効果的です。


※環境省のヒートアイランド対策については、下記のウェブサイトをご覧ください。 http://www.env.go.jp/air/life/heat_island/

「ヒートアイランド対策マニュアル」、「ヒートアイランド対策ガイドライン」、および「ヒートアイランド政策大綱」など、ヒートアイランド現象や環境省による対策についての情報

暑くなった都市・まちへの対策 -高槻市による取組の紹介
アクトアモーレのある高槻市では、平成24年3月には、新たな環境課題に対応するため「第2次環境基本計画」が策定されています。
第2次環境基本計画では、6つの環境分野ごとに、「望ましい環境像」「環境目標」「目標達成のための基本方針」を定め、これに基づいて対策を行っています。
6つの環境分野のひとつである「生活環境」では、“目標達成のための基本方針”のひとつに「ヒートアイランド対策の推進」が挙げられています。 高槻市のヒートアイランド対策のひとつは「緑のカーテン大作戦」です。平成20年度から開始され、今では、小・中学校など約100施設の公共施設での取組がおこなわれています。市庁舎での取組の様子は、「☆ゴ育て日記☆」で紹介されています。
その他、ヒートアイランド対策として「打ち水大作戦」や「屋上緑化、壁面緑化等」がおこなわれています。

※高槻市のヒートアイランド対策については、下記のウェブサイトをご覧ください。 http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kakuka/sangyou/kankyour/gyomuannai/heatisland/
参考サイト 環境省 ヒートアイランド対策
「ヒートアイランド対策マニュアル」、「ヒートアイランド対策ガイドライン」、および「ヒートアイランド政策大綱」など、ヒートアイランド現象や環境省による対策についての情報
高槻市 ヒートアイランド対策
同市のヒートアイランド対策について説明しています。
環境省 熱中症情報
環境省、関係省庁、関係団体・民間等の熱中症対策の取組については、こちらのリンク集からご覧いただけます。
環境省 適応策モデル事業についての情報
「平成25年度ヒートアイランド現象に対する適応策及び震災後におけるヒートアイランド対策検討調査業務報告書」(6章)にモデル事業の概要 説明。
作成者
このウェブサイトは、下記の協議会で検討をおこなって作成しました。
アクトアモーレ(高槻市)ヒートアイランド適応策モデル事業協議会 (この協議会は、アクトアモーレ店舗会、アクトアモーレ管理組合、高槻市(環境緑政課・産業振興課)、 きんき環境館(近畿環境パートナーシップオフィス)、環境情報科学センター、 環境省水・大気環境局大気生活環境室により構成され、事務局をきんき環境館が担当しています。)
このウェブサイトについてのご意見・ご感想については、下記までご連絡ください。
近畿環境パートナーシップオフィス(きんき環境館)
住所:〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル5F
E-mail:office@kankyokan.jp
なぜ、涼しくする必要があるの?
pagetop